UCPのODA、記章類(パッチ)を調べてみた話
皆さんこんにちは。
山口県の映画好きです。
本日は最近ハマっているUCPのODA(GB)装備。
私が専門外甚だしいパッチのお話です。
間違い、勘違い等あればご指摘いただけると助かります。
先日、装備用にUCPのBDUを激安購入いたしました。
パッチを張るべきベルクロのメスが至る所にあるんですね。
これまで私がやってきたナム戦海兵や初期アフではあまりパッチを張ることがありませんから当然、ちょっと貼ってみたくなります。
何を張るんだろうかと調べてみました。
左胸に「U.S.ARMY」、右胸に「名前」、左腕に「所属部隊」、右腕に「直近の所属部隊」。
国際活動の場合は左腕に「ISAF(2001-)」や右腕に「国旗(逆版)」が入るようです。

UCPのパッチはほぼほぼLAZY CATさんで購入。

階級は30代後半という自分の年齢を考えて2等軍曹。
所属はグリーンベレーにしておきました。
グリーンベレーのお兄様方は左腕に「特殊部隊」の部隊証とスクロール+「AIR BORN」のスクロールが多いようですのでそれを購入。

国旗のパッチは正逆と何故か勢い余ってテキサス州旗(フルカラー)もミルスペックモンキー製をRAVENさんで発注。

左胸に付ける「技能章」は縫い付けが必要なようなのでパスしました。

それ以外に「何かないかなあ。」とネットを徘徊していたらODA574のパッチが。

ODA574と言えば初期アフで有名なあのイカシタ兄貴たちの部隊です。

イケメンで有名なRonnie Raikesさん(中央、オークリーのキャップ)のユニフォームの画像も見つかりましたので参考までに貼っておきます。



右腕には国旗と「以前の所属部隊」を張ることが多いようですが「なんとなくカッコいいしいいんじゃないかしら。」ってことでこのパッチもMIL‐FREAKSさんで購入。
現在、それらの品物が続々と我が家に到着中です。
そもそも海外任務中であればあまりパッチは付けないでしょうし、TPOに合わせて仕様を変えるべきでしょう。
実際、ODA574の方々もほとんど付けていません。

初期アフデルタのお兄様も国旗のみに見えます。

しかし、チェストリグと止血帯カッコいいな…。
ナイツのMRE欲しい…。
危ない、危ない、危うく「行ってはいけない方」に行ってしまいそうになりました…。
なにはともあれパッチは大体こんなものでしょう。
基本的に実物装備に手を加えることに抵抗がある私にはベルクロで脱着できるパッチの存在は非常にありがたいです。
なんのかんので危うく諭吉さんが出動しそうなくらい金額がかかってしまいましたが勉強になったし面白かったのでまあいいでしょう。
完成したらまたお知らせします。
ということで本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。
※画像は一部借り物です。問題等あればご連絡くだい。
山口県の映画好きです。
本日は最近ハマっているUCPのODA(GB)装備。
私が専門外甚だしいパッチのお話です。
間違い、勘違い等あればご指摘いただけると助かります。
先日、装備用にUCPのBDUを激安購入いたしました。
パッチを張るべきベルクロのメスが至る所にあるんですね。
これまで私がやってきたナム戦海兵や初期アフではあまりパッチを張ることがありませんから当然、ちょっと貼ってみたくなります。
何を張るんだろうかと調べてみました。
左胸に「U.S.ARMY」、右胸に「名前」、左腕に「所属部隊」、右腕に「直近の所属部隊」。
国際活動の場合は左腕に「ISAF(2001-)」や右腕に「国旗(逆版)」が入るようです。

UCPのパッチはほぼほぼLAZY CATさんで購入。

階級は30代後半という自分の年齢を考えて2等軍曹。
所属はグリーンベレーにしておきました。
グリーンベレーのお兄様方は左腕に「特殊部隊」の部隊証とスクロール+「AIR BORN」のスクロールが多いようですのでそれを購入。

国旗のパッチは正逆と何故か勢い余ってテキサス州旗(フルカラー)もミルスペックモンキー製をRAVENさんで発注。

左胸に付ける「技能章」は縫い付けが必要なようなのでパスしました。

それ以外に「何かないかなあ。」とネットを徘徊していたらODA574のパッチが。

ODA574と言えば初期アフで有名なあのイカシタ兄貴たちの部隊です。

イケメンで有名なRonnie Raikesさん(中央、オークリーのキャップ)のユニフォームの画像も見つかりましたので参考までに貼っておきます。



右腕には国旗と「以前の所属部隊」を張ることが多いようですが「なんとなくカッコいいしいいんじゃないかしら。」ってことでこのパッチもMIL‐FREAKSさんで購入。
現在、それらの品物が続々と我が家に到着中です。
そもそも海外任務中であればあまりパッチは付けないでしょうし、TPOに合わせて仕様を変えるべきでしょう。
実際、ODA574の方々もほとんど付けていません。

初期アフデルタのお兄様も国旗のみに見えます。

しかし、チェストリグと止血帯カッコいいな…。
ナイツのMRE欲しい…。
危ない、危ない、危うく「行ってはいけない方」に行ってしまいそうになりました…。
なにはともあれパッチは大体こんなものでしょう。
基本的に実物装備に手を加えることに抵抗がある私にはベルクロで脱着できるパッチの存在は非常にありがたいです。
なんのかんので危うく諭吉さんが出動しそうなくらい金額がかかってしまいましたが勉強になったし面白かったのでまあいいでしょう。
完成したらまたお知らせします。
ということで本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。
※画像は一部借り物です。問題等あればご連絡くだい。
タナカビズリーとコンドルのジーンズ、KHCの228添えだけどスター・ウォーズは関係ない
ベトコンを志してみたりみなかったり
CAのMP5SD3とVFCのAKMSのパーツと
WAを巡る攻防とIFAKポーチ(UCPのODA)
海外製モスカート追加と修理、ODA装備増強
オールドキャップ購入
ベトコンを志してみたりみなかったり
CAのMP5SD3とVFCのAKMSのパーツと
WAを巡る攻防とIFAKポーチ(UCPのODA)
海外製モスカート追加と修理、ODA装備増強
オールドキャップ購入