56式チェストリグ。タンカラー、いや茶色です。
皆さんこんにちは。
山口県の映画好きです。
バトンのミリガバ用に発注したマルイの純正バレルとブッシングがまだ届きません。
マルイさん、店舗への発注を急いでくださいまし。
そんな中、暇を持て余していつものRAVEN防府店に行くと買取で傑作チェストリグのタンカラーが入荷していました。

ODのものは入手済みなのですがタンカラーはまだ持っていませんでした。

オークション等で探すとなかなか小癪な値段がいたします。
ということで56式弾帯の茶色を入手。

初期アフ等、90年代の画像では緑が多く、

ナム戦はほぼ茶色です。

あ、このおっさんは初期アフなのに茶色。

つまり、古い方が勝つのです。
折角なので比べてみます。
緑は何気に一番左のポッケの内側がコーティングされていたりします。
茶色は一番左のポッケ内側も普通です。
茶色もマガジンポーチ入口補強は緑のテープ。
というか色落ちした緑を見ていたらハーネスの色と縁取りくらいしか変わらねえじゃねえかと。
そんな気もして参ります。

細かく言うと初期型(茶色)の方がストラップ先端の処理が丁寧だったりいたします。

ビニールみたいな合皮のバンドも大差ないですね。
後は刻印というかステンシルですが緑は真ん中裏側、茶色は右裏側にスタンプがあります。
茶色はどうも70年製。

緑は左端下段に書いてあるはずですがもうかすれて見えません。

とにかく長年、入手に二の足を踏んでいたアイテムを手に入れて満足です。
これで堂々と北の国(©ミッキーマウスクラブ様)ができます。

この田◯邦衛氏は緑色。まあどっちでもいいと言えば…。
ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
山口県の映画好きです。
バトンのミリガバ用に発注したマルイの純正バレルとブッシングがまだ届きません。
マルイさん、店舗への発注を急いでくださいまし。
そんな中、暇を持て余していつものRAVEN防府店に行くと買取で傑作チェストリグのタンカラーが入荷していました。

ODのものは入手済みなのですがタンカラーはまだ持っていませんでした。

オークション等で探すとなかなか小癪な値段がいたします。
ということで56式弾帯の茶色を入手。

初期アフ等、90年代の画像では緑が多く、

ナム戦はほぼ茶色です。

あ、このおっさんは初期アフなのに茶色。

つまり、古い方が勝つのです。
折角なので比べてみます。
緑は何気に一番左のポッケの内側がコーティングされていたりします。
茶色は一番左のポッケ内側も普通です。
茶色もマガジンポーチ入口補強は緑のテープ。
というか色落ちした緑を見ていたらハーネスの色と縁取りくらいしか変わらねえじゃねえかと。
そんな気もして参ります。

細かく言うと初期型(茶色)の方がストラップ先端の処理が丁寧だったりいたします。

ビニールみたいな合皮のバンドも大差ないですね。
後は刻印というかステンシルですが緑は真ん中裏側、茶色は右裏側にスタンプがあります。
茶色はどうも70年製。

緑は左端下段に書いてあるはずですがもうかすれて見えません。

とにかく長年、入手に二の足を踏んでいたアイテムを手に入れて満足です。
これで堂々と北の国(©ミッキーマウスクラブ様)ができます。

この田◯邦衛氏は緑色。まあどっちでもいいと言えば…。
ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スピードローダー購入、フィールドは臨時休業。
タナカビズリーとコンドルのジーンズ、KHCの228添えだけどスター・ウォーズは関係ない
装備の収納を考えてピーメをいじる(まあそれなりの現実編)
日食なつこと初期アフチェストリグ
ゲームで使う手袋の話
装備と銃、ゴールデンカムイと有吉ベースにプラネテスとか
タナカビズリーとコンドルのジーンズ、KHCの228添えだけどスター・ウォーズは関係ない
装備の収納を考えてピーメをいじる(まあそれなりの現実編)
日食なつこと初期アフチェストリグ
ゲームで使う手袋の話
装備と銃、ゴールデンカムイと有吉ベースにプラネテスとか