衝動買いとBALCSとNAM☆NAM2018
皆様こんにちは。
山口県の装備好きです。
毎日クソ暑いですね。
体調の悪さに体の衰えを感じます。
今日、息子はプールで水遊びです。
アホカリに参加できなかった腹いせで衝動買い。(という割にはかなり悩んだ)

おBALCS様がついに我が家に!!
思い起こせば2012年。ナム戦の道をひた走る私に衝撃を与えた初期アフ縛りのHR2.0。そしてその中で燦然と輝くWARRIORSの店長Markさんの3C(DCU)BALCS!!
しかもMサイズを我が家にお迎えする日がこようとは…。感無量です。

この個体は2001年?、1998年?製造。USZAの文字が眩しいです。
手持ちの画像を確認するとメッシュタイプのウッドランドと黒のラベル画像がでてきました。※画像に問題があればご連絡下さい。早急に削除いたします。


どちらも心の目で見ると
8470-01-○○○-××××
USZA22-98-D-007
となっており○と×の部分が仕様差の表示の様に思えます。
どうもウッドランドは○の部分が478となっているようです。

ここからはウチの個体についての感想を少し。

PALSテープ。実に久しぶりです笑。結構頑丈そうなステッチ。

内側の固定ベルトはエラスティックなんですね。まだまだ元気です。

プレートポケット。

サイドの水抜き穴。

サイドのベルクロ(メス)。

追加アーマー用のファステックス。
肩はソフトアーマー入り。

肩部についてはウッドランドかつメッシュタイプの別仕様の画像が出てきました。右はレプリカ。左側が問題のタイプでステッチが×型に入れられています。

個人的にはソフトアーマー無しのタイプにおいてパッドの型崩れを防止するための仕様ではないかと邪推しています。
よくよく見ると黒やウッドランドのメッシュの肩部にもソフトアーマーが入っているものがあります。
詳しい方の整理が待たれます。(←無責任。)


ここで大変なことが発覚。

ウチの子。ソフトアーマーが入ってません(笑)。

しかし私の中のゴルゴがこうささやきます。

じゃーん。

昔、買って使いどころがないままタンスに眠っていた謎アーマー(具入り)。
近所のリサイクルショップで入手したのですがどうやらKC庁的な何かからの放出?らしく消しておかないと大変なことになりそうな苗字的な何かが大きく書かれています。サイズは謎の「特大」表記。こちらがフロント。

これがリア。

リアはちょいキツでしたが何とか挿入できました。安心、安心。
後はタンスに眠っていたLC-2のピストルベルト。どうでもいいですが普段M56ベルトなどを使っているのでLC-2の使いやすさは感動ものです。装備に年代の縛りがなかったらピストルベルトはこれがいいです笑。

Mk12。

大好きBHIキャンティーンポーチ。車移動の設定ならなしでしょうか。

M9持ってないのでガバ用のM56ピストルマグポーチ。

後は56式使ってこんな感じで。

早くゲームに行きたい…。
ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
間違い等あればご指摘ください。
表題にもありますが「NAM☆NAM2018」の日程が9月30日(日)に決まりました。
皆様「ギ・フン村」でお会いしましょう。
山口県の装備好きです。
毎日クソ暑いですね。
体調の悪さに体の衰えを感じます。
今日、息子はプールで水遊びです。
アホカリに参加できなかった腹いせで衝動買い。(という割にはかなり悩んだ)

おBALCS様がついに我が家に!!
思い起こせば2012年。ナム戦の道をひた走る私に衝撃を与えた初期アフ縛りのHR2.0。そしてその中で燦然と輝くWARRIORSの店長Markさんの3C(DCU)BALCS!!
しかもMサイズを我が家にお迎えする日がこようとは…。感無量です。

この個体は2001年?、1998年?製造。USZAの文字が眩しいです。
手持ちの画像を確認するとメッシュタイプのウッドランドと黒のラベル画像がでてきました。※画像に問題があればご連絡下さい。早急に削除いたします。
どちらも心の目で見ると
8470-01-○○○-××××
USZA22-98-D-007
となっており○と×の部分が仕様差の表示の様に思えます。
どうもウッドランドは○の部分が478となっているようです。

ここからはウチの個体についての感想を少し。

PALSテープ。実に久しぶりです笑。結構頑丈そうなステッチ。

内側の固定ベルトはエラスティックなんですね。まだまだ元気です。

プレートポケット。

サイドの水抜き穴。

サイドのベルクロ(メス)。

追加アーマー用のファステックス。
肩はソフトアーマー入り。

肩部についてはウッドランドかつメッシュタイプの別仕様の画像が出てきました。右はレプリカ。左側が問題のタイプでステッチが×型に入れられています。

個人的にはソフトアーマー無しのタイプにおいてパッドの型崩れを防止するための仕様ではないかと邪推しています。
よくよく見ると黒やウッドランドのメッシュの肩部にもソフトアーマーが入っているものがあります。
詳しい方の整理が待たれます。(←無責任。)
ここで大変なことが発覚。

ウチの子。ソフトアーマーが入ってません(笑)。

しかし私の中のゴルゴがこうささやきます。

じゃーん。

昔、買って使いどころがないままタンスに眠っていた謎アーマー(具入り)。
近所のリサイクルショップで入手したのですがどうやらKC庁的な何かからの放出?らしく消しておかないと大変なことになりそうな苗字的な何かが大きく書かれています。サイズは謎の「特大」表記。こちらがフロント。
これがリア。

リアはちょいキツでしたが何とか挿入できました。安心、安心。
後はタンスに眠っていたLC-2のピストルベルト。どうでもいいですが普段M56ベルトなどを使っているのでLC-2の使いやすさは感動ものです。装備に年代の縛りがなかったらピストルベルトはこれがいいです笑。

Mk12。

大好きBHIキャンティーンポーチ。車移動の設定ならなしでしょうか。

M9持ってないのでガバ用のM56ピストルマグポーチ。

後は56式使ってこんな感じで。

早くゲームに行きたい…。
ということで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
間違い等あればご指摘ください。
表題にもありますが「NAM☆NAM2018」の日程が9月30日(日)に決まりました。
皆様「ギ・フン村」でお会いしましょう。
スピードローダー購入、フィールドは臨時休業。
&GREENフィールド紹介
&GREENで初撃ち
&GREENでスナイパー?ゴールデンカムイはあまり関係ない。
&GREENにLE装備で立つ
ナム戦装備で&GREENに行ってきた
&GREENフィールド紹介
&GREENで初撃ち
&GREENでスナイパー?ゴールデンカムイはあまり関係ない。
&GREENにLE装備で立つ
ナム戦装備で&GREENに行ってきた
最後まで読んでタグで吹きました(笑)
レポート楽しみにしてます(*´∀`)ノ
やっぱり笑
片道7時間ですからね…。
前日のフリマとキャンプがある意味メーンイベント。
ナム物は最早イベント時しか適価での購入が難しいかと。
もし行けたら戦果等またご報告します^^